fc2ブログ

to不定詞の進行形と完了形

L82-1


L82-2



【学習】
ALL IN ONE Re-Start Lesson82マインドマップ

【追記】
現在形+to be Ving   = to不定詞に現在進行形の意味を込めたいとき
過去形+to be Ving   = to不定詞に過去進行形の意味を込めたいとき

現在形+to have Vp.p. = to不定詞に過去形か現在完了形の意味を込めたいとき
過去形+to have Vp.p. = to不定詞に大過去か過去完了形の意味を込めたいとき

【感想】
to be Ving の 「しかかっている」 「することになっている」 という例も知りたかった。


スポンサーサイト



テーマ : 英語・英会話学習 - ジャンル : 学校・教育

to不定詞の副詞用法(決まり文句)

L81

【学習】
ALL IN ONE Re-Start Lesson81マインドマップ

【追記】
enough to V は enough の後ではなくて前に形容詞・副詞を置くこと

【感想】
ここはとにかく理屈よりも暗記が大事だと思った。

テーマ : 英語・英会話学習 - ジャンル : 学校・教育

to不定詞の副詞用法 (形容詞の意味を限定する (2))

L80

【学習】
ALL IN ONE Re-Start Lesson80マインドマップ

【追記】
to不定詞の目的語が文の主語になることに注意する。
He is easy to forget. は To forget him is easy. ということ。

【感想】
このレッスンは昔習ったという記憶が全くない。

テーマ : 英語・英会話学習 - ジャンル : 学校・教育

to不定詞の副詞用法(形容詞の意味を限定する(1))

L79


【学習】
ALL IN ONE Re-Start Lesson79マインドマップ

【追記】
○ I am able to ...
× I am possible to ...

【感想】
be able to の to が able を修飾していたとは。。。
NOTEの例文がなんとも懐かしい。

テーマ : 英語・英会話学習 - ジャンル : 学校・教育

to不定詞の副詞用法(原因・理由や判断の根拠を表す)

L78


【学習】
ALL IN ONE Re-Start Lesson78マインドマップ

【追記】
感情の原因・理由はto不定詞で表す。

【感想】
感情の形容詞の場合は、because を使わずに to不定詞で簡単に理由を表せるということだと理解した。

テーマ : 英語・英会話学習 - ジャンル : 学校・教育

  1. 無料アクセス解析