fc2ブログ

付加疑問文 (肯定文の付加疑問)

L23


【学習】
ALL IN ONE Re-Start Lesson23マインドマップ

【追記】
付加疑問は
上昇調子で発音すると → わからないので質問
下降調子で発音すると → わかっていて念押し

【感想】
昨日に続き本の説明をマインドマップに置き換えただけになった。しかし、一応頭の整理にはなった。
スポンサーサイト



テーマ : 英語・英会話学習 - ジャンル : 学校・教育

疑問文 ( 疑問詞が主語になる場合 )

L22
【学習】
ALL IN ONE Re-Start Lesson22マインドマップ

【追記】
疑問詞が主語になる疑問文に注意。「疑問詞+動詞?」 になる。

【感想】
bring は物が目的語でtakeは人が目的語だと覚えていたが、これは間違いだった。

テーマ : 英語・英会話学習 - ジャンル : 学校・教育

疑問文(疑問詞 who , whose )

L21-a

L21-b

【学習】
ALL IN ONE Re-Start Lesson21マインドマップ

【追記】
相手が男か女かわからない時は Who is it ? と it を使う。

【感想】
ここは特に問題なし。

疑問文(what , which )

L20

【学習】
ALL IN ONE Re-Start Lesson20マインドマップ

【追記】
1.What's the date? は「何日ですか?」、What day is it? は「何曜日ですか?」
2.感嘆文は How /What …主語+動詞! だが、主語と動詞を省略するのがふつう。

疑問文(how many , how much )

L19

【学習】
ALL IN ONE Re-Start Lesson19マインドマップ

【追記】
「a+時間・数量の名詞」 は副詞になって 「…につき」

【感想】
NOTE の可算名詞と不可算名詞の違いが目から鱗だった
  1. 無料アクセス解析